人間ドックなど健診を受けるとき
人間ドックなど健診を受けるとき
申請書類
人間ドック申込書
人間ドック補助申請書
添付資料

1.健診の領収書(写し)

提出期限

人間ドック補助申請は、受診した日より1年以内(B・Cコースのみ)

注意事項

1.指定健診機関で予約を取り、当組合へ人間ドック申込書をFAX(06-6263-0606)または郵送にてご連絡ください。

2.B・Cコースを受診した方は、人間ドック受診後、当組合へ人間ドック補助申請書をご提出ください。
指定健診機関のAコース(当組合の指定コース)を受診した場合は、組合補助金額が医療機関より直接請求されるため、受診後に手続きしていただくことはありません。

3.年1回に限り、人間ドック(35歳以上の被保険者・被扶養配偶者)・主婦の誕生日健診(35歳以上の被扶養者である妻のみ)・特定健診(40歳以上の被扶養者)のいずれかを当組合にて補助いたします。重複して受診はできませんのでご注意ください。

申請書類
人間ドック補助申請書
添付資料

1.健診の領収書(写し)

2.健診結果(写し)
※健診結果については、年度内(3月31日現在)に40歳~74歳に到達する方および75歳となる方のみ添付ください。
※いただいた健診結果は特定健診のデータとして活用させていただきます。
※健診結果データは、保健事業以外の用途には使用いたしません。また、データ処理後は、当組合におきまして責任をもって破断処理をさせていただきます。

提出期限

人間ドック補助申請は、受診した日より1年以内

注意事項

1.年1回に限り、人間ドック(35歳以上の被保険者・被扶養配偶者)・主婦の誕生日健診(35歳以上の被扶養者である妻のみ)・特定健診(40歳以上の被扶養者)のいずれかを当組合にて補助いたします。重複して受診はできませんのでご注意ください。

申請書類
任継用人間ドック申込書
任継用人間ドック補助申請書
添付資料

1.健診の領収書(写し)

提出期限

人間ドック補助申請は、受診した日より1年以内

注意事項

1.指定健診機関で予約を取り、当組合へ人間ドック申込書をFAX(06-6263-0606)または郵送にてご連絡ください。

2.人間ドック受診後、当組合へ人間ドック補助申請書をご提出ください。
指定健診機関のAコース(当組合の指定コース)を受診した場合は、組合補助金額が医療機関より直接請求されるため、受診後に手続きしていただくことはありません。

3.年1回に限り、人間ドック(35歳以上の被保険者・被扶養配偶者)・主婦の誕生日健診(35歳以上の被扶養者である妻のみ)・特定健診(40歳以上の被保険者・被扶養者)のいずれかを当組合にて補助いたします。重複して受診はできませんのでご注意ください。

申請書類
任継用人間ドック補助申請書
添付資料

1.健診の領収書(写し)

2.健診結果(写し)
※健診結果については、年度内(3月31日現在)に40歳~74歳に到達する方および75歳となる方のみ添付ください。
※いただいた健診結果は特定健診のデータとして活用させていただきます。
※健診結果データは、保健事業以外の用途には使用いたしません。また、データ処理後は、当組合におきまして責任をもって破断処理をさせていただきます。

提出期限

人間ドック補助申請は、受診した日より1年以内

注意事項

1.年1回に限り、人間ドック(35歳以上の被保険者・被扶養配偶者)・主婦の誕生日健診(35歳以上の被扶養者である妻のみ)・特定健診(40歳以上の被保険者・被扶養者)のいずれかを当組合にて補助いたします。重複して受診はできませんのでご注意ください。

申請書類
主婦の誕生日健診補助申請書
添付資料

1.主婦の誕生日健診のお知らせ

2.健診の領収書(写し)

3.健診結果(写し)
※健診結果については、年度内(3月31日現在)に40歳~74歳に到達する方および75歳となる方のみ添付ください。
※いただいた健診結果は特定健診のデータとして活用させていただきます。
※健診結果データは、保健事業以外の用途には使用いたしません。また、データ処理後は、当組合におきまして責任をもって破断処理をさせていただきます。

提出期限

主婦の誕生日健診の補助申請は、受診した日より1年以内

注意事項

1.年1回に限り、人間ドック(35歳以上の被扶養配偶者)・主婦の誕生日健診(35歳以上の被扶養配偶者である妻のみ)・特定健診(40歳以上)のいずれかを当組合にて補助いたします。
重複して受診はできませんのでご注意ください。

申請書類
任継用主婦の誕生日健診補助申請書
添付資料

1.主婦の誕生日健診のお知らせ

2.健診の領収書(写し)

3.健診結果(写し)
※健診結果については、年度内(3月31日現在)に40歳~74歳に到達する方および75歳となる方のみ添付ください。
※いただいた健診結果は特定健診のデータとして活用させていただきます。
※健診結果データは、保健事業以外の用途には使用いたしません。また、データ処理後は、当組合におきまして責任をもって破断処理をさせていただきます。

提出期限

主婦の誕生日健診の補助申請は、受診した日より1年以内

注意事項

1.年1回に限り、人間ドック(35歳以上の被扶養配偶者)・主婦の誕生日健診(35歳以上の被扶養配偶者である妻のみ)・特定健診(40歳以上)のいずれかを当組合にて補助いたします。

重複して受診はできませんのでご注意ください。

このページのトップへ